これは…ナシでしょ? | i-smartでコンパクトかつ個性的な平屋の住み心地日記♪
コッタです♪

今回はロスガード排気口について。

先日の「ごまめ」さんの「音の問題」という記事で、(ガラケーなのでリンク等の気の利いた事ができません…)

我が家の排気口の事が気になって図面を確認してみたんです。

間取りや壁紙に夢中だったのもあり、設計士さんにお任せしていたのですが、改めて確認してみてビックリッ!



140812_0016~01.jpg

わかります?

引き戸を挟んで給気口と排気口が仲良くお隣さんになってます。

これはアリでしょうか?

自分が考えるに、例えるなら掃除機の入り口と出口を田口しているみたいな気にさせられます。

入り口と出口を田口しているみたいな気がします。

入り口出口田口です。


各室内にある給気口も全て「入り口付近」にあるんですよね。


「空気循環」という事を考えると、ホールに排気口を設けるなら給気口は部屋の一番奥にあるのが最善だと思うのですが、さすけさんのように皆さんも検討されているのでしょうか?


それとも給気口の下は風がくる等の理由でその辺に設置するのが妥当なのでしょうか?