ここのところブログを更新していませんでしたが、最近は、原木しいたけの駒打ちをしたり、別のところでも原木しいたけの駒打ちをしたり、リーフレタスの収穫をしたりしていました。
明日も原木しいたけの駒打ちのお手伝いです🔨どんだけ…笑(毎日少しずつ行っているそうですが個人で8000いくら打つそうですびっくり)

あまりこれといった活動がないので、物産館のやまびこ館でお客様や地域の方とお喋りしたり、編み物をしたり、野菜干しカゴでしいたけを干したりして過ごしています。しいたけ祭りができそうですきのこきのこきのこ
{206AA0AC-2678-4ED9-A205-77288AA0CBFD}


{076E56BC-9483-4C63-B283-BDD21BB34EF6}







***






今日は文化財防火デーです。
肝付町では、二階堂家住宅と川上中学校で防火訓練が行われました。



私は川上中学校の火災の第一発見者役を仰せつかりました真顔

「火事だー火事だーーー」と叫び、
火事を知らせる為に物産館やまびこ館まで走り、
やまびこ館から中学校まで走って戻り、
消火器を使って消火作業を行う。

そんな役割。


走ったのは大した距離ではなかったのですが、
最後、消火器を持って走るところは息が切れて、もうフラフラで滝汗
防火訓練を見に来ていた地域の方からも、
『足がもつれていたねニヤリ
と突っ込まれました笑い泣き
お恥ずかしいかぎりです笑い泣き笑い泣き笑い泣き
2日に一度はバドミントンや卓球で身体を動かしているので、いけると思っていたのですが。おかしいなぁ。




川上中学校の防火訓練中。
{BF551289-1AAA-41DC-81E6-1F710C770D3E}



時々、町の防災無線で、『〇〇(場所)で火災発生。△△消防分団は出動してください』みたいな放送が流れるのですが、消防団員の方は働きに出ている方も多いですし、放送を聞いて実際何名くらいの消防団員が集まるのでしょうか…。今日聞いてみればよかったなぁ。


振興会長さんに聞いたら、各家庭に消火器が置いてあるそう。しかし私の家にはありません…
火事にならないのが一番ですが、万が一、火事になってしまった場合や火災を発見した場合、慌てず落ち着いて対応することが肝心です。いざとなったらパニックになってしまいそうですが…。冷静な判断、対応をする為にも、できるだけこういった訓練には参加しておいた方がいいなと思いました。




***



防火訓練を見に来ていた地域の方から、
二股のキャンプ場の手前あたりに腕ほどの太さの1mほどの氷柱ができていた!!
という情報を得たので、今度最低気温が氷点下になる事があったら頑張って早起きして見に行ってみようと思います🚐






※消火器の漢字変換が全て【消化器】になっていましたが全く気付きませんでした…。以前勤めていた病院で消化器内科があったもので、全く違和感がありませんでした…職業病かな?笑い泣き訂正済みです。






















あしあと緑のふるさと協力隊とはなんぞや?


あしあと第24期緑のふるさと協力隊のブログをまとめました!