遊びのレシピ☆ | まるくんとニャン太くんの同居生活

まるくんとニャン太くんの同居生活

2015年3月11日生まれのネザーランドドワーフ「まるくん」。そして2016年11月6日生まれのロシアンブルーの男の子「ニャン太くん」。
長男「ともにいちゃん」、次男「なおにいちゃん」と一緒に元気に仲良く育ってね。

こんにちは☆

 

刻一刻と夏休みが近づいてくることに頭を悩ませているママです。

お昼ご飯どうしましょう・・・。

給食ってありがたいですよね~

 

 

夏休みといえば、なお兄ちゃん!

とも兄ちゃんはお出かけが多いので、実質なお兄ちゃんの一人っ子です。

そんなこの時期にぴったりの本が図書館で借りられました♪

「猫との暮らしが変わる遊びのレシピ」です☆

 





この本、慣れてない猫ちゃんの抱っこの練習から、呼んだら来るとかハイタッチとかいろいろなことを遊びを通してできるようにする本のようで・・・。

表紙の猫ちゃんがやっているのは「腕タッチ」です☆


まだサラッとしか読んでないのですけど。

おやつ(といってもその日のカリカリから取り分けるようです)を片手に、遊びながらトレーニングしちゃう♪みたいな感じです。

 

ワンちゃんだったらお手とかお座りとか、そうやって教えるのかなあとぼんやり理解できるのですが、猫ちゃんでもできるのでしょうか?

猫ちゃんにトレーニング?とも思ったのですが。

実はこの本、副題にもある通り「楽しく仲良く役に立つ!科学的トレーニング」ということで、ただ遊ぼうね♪というよりは科学的に論理的に書かれています。

遊びを通して飼い主との信頼関係を強くして、今後病気になった時の投薬や万が一の際の避難の際にも、できる限りストレスなく暮らせるように・・・と考えられた本です。

 

呼んだら振り向くけど、来ないニャン太。

甘噛みして遊んでアピールをしてくるニャン太。

 

でもご飯が欲しいとき、わざわざケージの中のお皿の所に行ってパパに催促したりもできるニャン太。

 

猫ちゃんって賢いなあと思います。

 

別に何ができてもできなくてもいいんだけど、せっかくの夏休みこの本を参考になお兄ちゃんとトレーニングしてみたら面白いかなあと思います。


じゃ、まるくんは?




 

まるくんはね、チモシーの引っ張りっことか好きよね♪

でもまるくんも呼んで振り向くことはあるんですよ。

 

 

ちなみに。。。

 

この本のトレーニングの最後の大技はというと・・・。

 

 

なんと!!!

 

 

「真剣白刃取り」!!!!!(笑)

 

 

できたらいいね♪

 

 

 

それではまた。
読んで頂いてありがとうございます☆
 
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう