ケージって洗いますか?? | まるくんとニャン太くんの同居生活

まるくんとニャン太くんの同居生活

2015年3月11日生まれのネザーランドドワーフ「まるくん」。そして2016年11月6日生まれのロシアンブルーの男の子「ニャン太くん」。
長男「ともにいちゃん」、次男「なおにいちゃん」と一緒に元気に仲良く育ってね。

こんばんは♪

 

昨日、このところの猛暑を有効活用して働いたママ&パパ☆と書いたのですが、実はケージ洗いをしていました。

 

 



 

いや、まるくんのケージは毎週末に丸洗いしてあげてるでしょ?

そんなに珍しいことではありません。

 

 

洗ったのはニャン太のケージ!!それも3段です。

 

ウサギさんのケージは簡単に分解できるし、洗うことを前提に作られているような気がします。

ウサギさんのトイレは意外とアバウトなので汚れますしね~

汚さない子なら拭けば良いような気がしますが、うちのまるくんは無理で・・・。

 

 

じゃあ、猫さんは???

 

トイレ砂をまき散らすことはあっても、基本トイレ以外は汚しません。

ケージもしっかりねじ止めされていて、簡単に分解したり組み立てたりできる構造ではありません。

定期的に掃いたり、掃除機をかけたり、拭いたりはしていましたが、洗うまでは・・・。

 

でもこの猛暑。

外に出せば何でも乾きます!!

あとはこの3段ケージをベランダに出せさえすれば♪

 

ということで、ギリギリの大きさでしたが、ベランダに出してみました!!!

 

あとはシャワーでじゃばじゃば洗えばいいだけ♪

 

多少水を抜くのに苦労はしましたが、すっきり乾いてピッカピカ☆☆☆

 




 

その時間、ニャンちゃんはどうしていたかというと・・・。

簡易ケージの中でおくつろぎでした♪

まるくんのケージの隣に置いてあげると満足そう。

(ギリギリお手手の届かない距離で<笑>)

 




でも。。。

猫ちゃんのケージって、そもそも洗うものなのでしょうか??

インテリアになじむ木製ケージとかは・・・当然洗えませんよね・・・。

それともケージを使うのは1歳くらいまででそのあとはおうちで自由にしている猫ちゃんの方が多いのかな~???

 

 

この猛暑ですしね、お水遊びがてらまた洗っちゃうかもしれませんけど、「???」がいっぱいのケージ洗いでした☆

 

 

それではまた。
読んで頂いてありがとうございます☆
 
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村

あなたもスタンプをGETしよう