おはようございます☆
牧草、強化月間のまるくん。
牧草を代える・・・とは言っても、実は山盛り買ったばかりのママ。
食べないわけではないのでこれはこれとして消費してほしい!
なので。。。
とりあえず牧草周りの環境整備から始めましょうか♪
実はうちには牧草入れが3つもあるのです!
ひとつはワイドフィーダーと呼ばれる上からも前からも牧草が取り出しやすいタイプ・木製です。
これはまるくんをお迎えしたときに一緒に購入したもの。
かじり木にもなるし☆と思ってそれにしたのですが、小さなまるくんには大きすぎ・・・。
次に購入したのはプラスチック製で小型の物。
上からしか食べられませんが、小さいので器に入れて食べている感じ。
体のサイズには合っていたのですが、牧草をひっぱり出して食べるのでケージ内が汚れる・・・ということで次へ。
三つめは今まで使っていたエコフィーダーと呼ばれる、中に入れた牧草をばね付きの蓋で押さえてその隙間から食べるタイプ。
容量も大きくていっぱい入る割に、少しずつ取り出して食べるので床も汚れません。
特にまるくんもストレスなく使っていたのでこれで落ち着いていたのですが、とにかく牧草をいっぱい食べさせたい!!という観点から見ると、チマチマ食べるこのエコフィーダーは良くないかも・・・??
ということで、ママの熟慮の末ごそごそ取り出してきたのは。。。
まさかのワイドフィーダー!最初のですね♪
購入当初は小さかったまるくんも大きくなったので届かないということはなく、上からも下からも食べられます。
床は散らかるけど、好きな牧草を下の方からひっぱり出して食べることもできます。
今まで使っていたエコフィーダーは部屋んぽスペースへ移動。
へやんぽでもたくさん食べてね!
でもこっちはあまり汚さないでね(笑)ということで。
それに伴ってケージ内の模様替えもしました。
ハウスの向きが変わっています。
さ、まるくん。これでたくさん食べてくれるといいのだけど・・・。
模様替えのお部屋についてのまるくんの感想はまた明日☆
まるくん、何か言いたいことがあったようです(^_^;)
それではまた。
読んで頂いて
ありがとうございました(^-^)/
にほんブログ村
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう