
こんにちは。
仕事が溜まっているのに、現実逃避をしているママです。
ブログネタ「教習所・運転免許にまつわる思い出」です。

うん、一応持っているのよ。
まるくんはママの運転する車に乗ったことはないけど、意外にも週3~4回は乗っているかな。ひどい日なんて、一日に子供たちのスイミングの送り迎えで3往復とかね・・・(泣)
でもね、ママが持っているのは普通の運転免許じゃないのよ?
(自称)「地域限定運転免許」です!!

基本的に自宅から30分程度、周辺5~6駅に囲まれたエリアのみ!!
高速に至っては、教習所での高速教習でしか乗ったことがないという・・・。
一体どうするとこんな免許になるのか言えば。。
忘れもしない教習所での一コマがあります。
地図を見て目的地まで行くという科目の試験の時でした。
「話を聞かない男、地図の読めない女」なんてベストセラーがありましたが、私、地図苦手です(苦笑)
道に合わせて地図もグルグル回してしまうタイプです。
そういう私が目的地まで行けと言われても・・・ねえ?
一時間前とかに言ってくれれば対策のしようもありますが、試験はその場。
当然、交差点で迷うわけです。
「あれ、これは右かな?左かな??」
今だったら許されないでしょうが、当時は若いお姉さんだった私。
大胆にも教官に聞きました。試験中だけど・・・(笑)
「ここ・・・・、右・・・ですよね♪」
男性教官、苦笑いしながら「・・・そうだね・・・。」と。
さらにこれはダメだと思われたのか、次の交差点では教官の方から「分かってるとは思うけど、次は・・・左・・・だよね」と(笑)
はい!一発合格しました。
合格の印を押しながら「地図は自分で読まない方が良いね」と言われたような言われてないような(笑)

うん、大丈夫!!今はカーナビ付いてるからね♪
まるくんは行きたくないだろうけど、行きたくなったらいつでもお出かけさせてあげられるよ☆
・・・地域限定だけどね・・・。
それではまた。
読んで頂いて、
ありがとうございました☆

にほんブログ村