A&Cギャラリーです。
早くも金曜日ですね。
あちらこちらで気になる個展やイベントがある時期がやってきました。
出かけたくなる気候にやっとなりましたね。
とか言いながら暑い時期も含めて万博には6回行きました。
人混みは大の苦手なくせにね。
モチーフとしてはとてもめずらしいあじさいのトリオと出会いました。
葉っぱとお花の形からあじさいと思ったのですが、あってます?
みなさんの目にはどう映りますか?
あじさいだとしたら初めてかもしれません。
今まであじさいモチーフの食器に出会った記憶がありません。
1906年から1941年までイギリスのストークオントレントにあった
Mayer&Sherrattという陶磁器会社のトリオです。
バックスタンプのMELBAは商標です。
このトリオのバックスタンプは1925年から会社が閉鎖された1941年まで使われたものです。
会社が閉鎖されたのは当時のイギリスの政策で
第二次世界大戦中に労働力や燃料、原材料を軍需産業に優先させるためでした。
多くあった陶磁器工場の中でも、生産効率のいいところだけを残して、あとは閉鎖したり軍需工場に転換したりしました。
外貨を獲得するために輸出用として必要最低限の陶磁器工場を残したようです。
だれもが平和を願っていたでしょうに悲しい時代です。
穏やかにお茶が飲める今の日本は幸せです。
世界中がそうあってほしいです。
昔のイギリスのトリオのケーキ皿は四角が多いですね。
そして小ぶりです。
イギリスは焼き菓子が多かったから小ぶりだそうです。
トリオってとても優秀なんですよ。
柄や形が違うトリオでも、使う人に似合うトリオをそれぞれにお出しすると
それだけですてきなおもてなしになります。
もちろん自分ひとりで使うときもカップソーサーとケーキ皿がお揃いだと
しあわせがちょっと増しましなお茶時間になりますよ。
なので、トリオで来たときはできるだけ離れ離れにしたくないのです。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
カップ 口径8㎝ 高さ7.5cm
ソーサー 13.5㎝
プレート 15㎝
価格
カップソーサーとケーキ皿のトリオで
税込5500円
A&Cgalley
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1階
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
instagram: a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話かインスタグラムのダイレクトメッセージでお願いいたします。
〇メールはキャッチできないことがありますので返信がないときはお電話くださいね。
〇●発送も承ります●〇
営業時間【火曜~金曜10時ー17時/土曜11時ー15時】日.月.祝日休み