A&Cギャラリーです。

 

 

 

 

 

猛暑でお疲れの9月もありがとうございました。

そして今日から10月

 

少し涼しくなりましたのでお店の植物も入れ替えて、外の鉢植えも植え替えました。

疲れた時に植物をさわると、不思議と元気になります。

気持ちもあらたに、さて10月もがんばりますよ!

 

 

 

 

今日は備忘録です。

オールドノリタケの古い刻印のポットと出会い、すぐに嫁ぎ先が決まってしまいました。

 

 

 

 

 

バックスタンプはメイプルリーフ印と呼ばれるもので

ノリタケがまだ森村組だったころのものです。

1891年から1915年ころまで使われました。

 

1891年といえば明治24年です。

アメリカへの輸出向けに作られました。
 

 

グラデーションがとてもきれいな水彩画のような景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

森村組の時代に生産が始まった盛り上げ技法です。

一珍(イッチン)と言われてますね。

ノリタケでは1890年ごろから1920年代初期まで作られた技法だそうです。

 

 

 

金盛りは豪華ですが、この技法は落ち着いた感じがします。

でもよく見ると、とても緻密に描かれているのがわかります。

点々の細かさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓋の形がおもしろいのです。

こんなの見たことがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイプルリーフの下に「NIPPON」

横にはHandPaintedと描かれています

 

 

 

 

 

もうこの先出会えないと思いましたので備忘録にお付き合いくださってありがとうございました。

 

昔々はていねいに物を作って、大切に使っていたんですね。

 

 

昔に戻ることは難しいですけれど、そういう気持ちは持っていたいと思います。

本当に好きなものだけを大切にいつまでも使っていきたいです。

 

 

 

 

A&Cgalley

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1階

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

instagram: a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話かインスタグラムのダイレクトメッセージでお願いいたします。

〇メールはキャッチできないことがありますので返信がないときはお電話くださいね。

〇●発送も承ります●〇

営業時間【火曜~金曜10時ー17時/土曜11時ー15時】日.月.祝日休み