A&Cギャラリーです。
今週はあっという間に金曜日がきました。
きっとたくさんのお客さまにお会いできたおかげさまです。
ありがとうございました。
嬉しい気持ちの週末を色にするならこんなピンクかな。
地味色が好きで、明るい色の服を着た日は一日ソワソワと落ち着きません。
派手な色使いもパステルのやさしい色も、生活空間にはまったくありませんが
不思議と食器だけは例外みたいです。
なので、こんな乙女なピンクもとっても好きです。
アメリカのヘーゼルアトラス社で作られたRippleのシリーズです。
1940年代から60年代に作られていました。
中は白、外側はピンクのplatonite製です。
platoniteはヘーゼルアトラス独自のミルクガラスで1936年に開発されました。
Rippleはさざ波の意味
ボウルの口のフリルのような形は、波がチャプチャプしている様子なんですね。
Rippleには他にブルーと白がありますが、この形状は乙女なピンクにとても似合う気がします。
ヘーゼルアトラスグラス社はヘーゼル社とアトラス社、2社の関連会社の工場が合併して
1902年に誕生した会社です。
当初からジャーやタンブラーなどのガラス容器を作っていました。
1940年代からはファイヤーキングなど他社とはちょっと違ったユニークなミルクガラスやグラスなどを作ってとても人気がありました。
子ども用の食器やリンゴの形の食器や容器など今でも人気のものがたくさんあります。
プラスチック製品が出始めると、ガラス容器が主力のヘーゼルアトラスには大打撃でした。
1956年には他社に買収されます。
それでも他社傘下で製造は1970年代まで続いたそうです。
HとAをモチーフにしたヘーゼルアトラスの刻印があります
状態
おおむね綺麗です
サイズ
口径13.5 高さ5
価格
税込2500円 2個あります

A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】