A&Cギャラリーです。

 

 

暑くも寒くもない曇り空の土曜日

連休のウキウキ感とは違って、まったりとスローな時間が流れているような

私が好きな週末の京町堀です。

 

 

 

 

 

長い長い歴史を持つ会社の小さなお皿と出会いました。

 

 

 

 

イギリスのロイヤルクラウンダービーで1974年に作られた「derby posies」パターンです。

 

このパターンはとても人気のパターンで1900年から2003年までのおよそ100年作られたパターンです。

歴史ある会社ならではですね。

 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルクラウンダービーは1750年頃に創業したそうです。

 

現存するイギリスの磁器メーカーの中で一番古い創業と言われています。

 

1775年に王室からバックスタンプに王冠(クラウン)を入れる名誉を授けられました。

 

1890年には王室御用達となり、ビクトリア女王からロイヤルの称号を授けられ、

クラウンとロイヤルのふたつの称号を持つ唯一の会社になりました。

 

 

2012年に他社傘下になりますが、世界に向けてますます活躍を見せているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルクラウンダービーの製造年はバックスタンプに書かれている記号で分かるようになっています。

 

このお皿に書かれているのは「XXXVII」

これは1974年を表します。

年代がわかるサイトもありますので、お手持ちのものがあれば調べてみてくださいね。

 

 

1970年代、、、自分と比べてまだ若いなと、つい思ってしまうのですが、もう50年の立派なビンテージになるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では分かりづらいですが、手のひらにのる小さなサイズです。

バターディッシュのように使われていたと思います。

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

 

サイズ

11.3㎝

 

 

価格

税込2200円

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】