A&Cギャラリーです。

 

 

今日もご来店くださって、みなさまありがとうございました。

暖かくてホントよかったです。

 

明日の土曜日は2時に閉店しますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

とてもめずらしいお皿と出会いました。

 

 

 

 

 

ベビーピンクの地色にぷっくり膨らんだ鳥。

 

エナメル技法(七宝焼き)で鳥が描かれています。

 

両端のハンドルのハンドペイント部分もぷっくりとした立体感がおもしろいお皿です。

 

色んな工程を経て、職人さんの手がたくさんかけられてできているのがわかります。

 

 

 

 

このお皿のバックスタンプは1890年から1930年代末まで使われたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

窯キズと色飛び

 

 

 

 

 

 

 

 




 



Longwyはフランスの北東部、ベルギーとの国境近くにある町です。

1798年、この町で使われなくなった修道院に工場を作ったのが、この会社の始まりです。

 

Longwyは1875年から始めたエナメルの技術で、ペルシャ模様のような壺や絵皿を作っていました。

中国や日本で見つけた金属エナメルを参考に、陶器で作ることを思いついたそうです。

 

 

今でもフランスでエナメルの独占権を持って、Emblemのグループとして製造を続けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

写真のように窯キズ、色飛び、カケがありますが

その他の状態はおおむね綺麗です

 

 

サイズ

24x25.5

 

 

価格

税込3980円 

絵柄違いで2枚あります

キズがありますのでお安くしています

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】