A&Cギャラリーです。
びっくりするくらい暗くなるのが早くなりましたね。
冬至まであと10日ほど
マラソンの折り返しの気分です。
(すみません、マラソン走ったことありません)
冬至を抜けてもまだまだ日暮れは早いのですが
明るい方へ向かってると思うと、ちょっと嬉しくなる単純なアタマなのです。
久しぶりに出会ったローゼンタール
おもしろいプレートです。
ドイツのローゼンタールで1970年代に作られたPolygon Serenade
Polygonは多角形の意味でシェイプの名前
Serenadeはパターン名です。
12角形のプレートのシェイプをデザインしたのはタピオ・ヴィルカラ
フィンランドの代表的なデザイナーです。
そしてパターンをデザインしたのはビョルン・ウィンブラッド
1950年代から活躍したデンマークの代表的なアーティストです。
ローゼンタールのいしずえは1879年
当時は絵付けの工房でした。
1891年から磁器の生産を初めて大きな磁器メーカーになっていきます。
時代の感覚にあったもの、なおかつ品質とデザインを兼ね備えたものを作るのがローゼンタールの理念でした。
1960年頃、「スタジオライン」を立ち上げて、時代を代表するデザイナーやアーティストとコラボしたものを生み出していきます。
このプレートもそんなスタジオラインのひとつです。
欧州の有名な陶磁器メーカーの多くがアジアに生産拠点を移していますが、
ローゼンタールはドイツ国内での生産にこだわっています。
時代を経ても当初の理念を守り続ける素晴らしい会社です。
状態
とても綺麗です
サイズ
19cm
価格
税込2700円 2枚あります
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】