A&Cギャラリーです。

 

 

今日は立冬なんですね。

律儀にとても寒くなりました。

 

早くもダウンを着てる人がいたり、半袖の外国人観光者がいたり

なんともわちゃわちゃな街の様子です。

 

 

 

なんだかクリスマスっぽいなと思ったティートリオ

金彩の華やかさのせいでしょうか。

 

 

 

 

 

 

イギリスのロイヤルアルバートの1950年代から1960年代に作られたBraemarというパターンです。

Braemarはスコットランドにある村の名前だそうです。

 

針葉樹の葉っぱに細長い松ボックリが金色で描かれています。

見た目の印象とは違う秋から冬のイメージです。

 

 

 

 




 ロイヤルアルバートのいしずえは1895年。

トーマス・ワイルド・アンド・カンパニーの名で始まりました。

ロイヤルアルバートはこの会社の商号です。

 

 

1972年にロイヤルドルトン傘下に、2005年にはウェッジウッド傘下になったそうです。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




ロイヤルアルバートのパターンはとても多く、バックスタンプもその都度違うものが使われていますが

年代が整理されているので分かりやすいです。

 

世界で一番たくさん売れたと言われているオールドカントリーローズもロイヤルアルバートのパターンのひとつです。



 

 

 

 

 

状態

とても綺麗です

 

サイズ

カップ 8.5x7

ソーサー 14

プレート 16

 

 

価格

税込4900円(トリオで)

 

 

ブログを書いて準備していましたが、昨日来てくださったお客さまがひと目惚れしてくださいました。

備忘録として、、、。

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】