A&Cギャラリーです。
お散歩に出たくなるお天気です(ウズウズ)
週末はあちこちでイベントもあるようですし、このまま晴れが続くといいですね。
気持ちが楽しいと気温差疲れも飛んでいきますね、きっと、多分、知らんけど。
今日は北欧のシンプルなビンテージ食器をいくつか見てやってくださいね。
ひとつ目はフィンランドのARABIA社
1970年代から1980年代に作られたFennicaパターン
Fennicaはラテン語でフィンランドのことだそうです。
とても使いやすそうでしかも美しい形をしています。
フォルムのデザインは北欧好きな方ならよくご存知のウラ・プロコッペさんです。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
20cm
価格
税込2500円 3枚あります
ふたつ目はスウェーデンの老舗ロールストランド社
1990年代の大きめなプレートです。
白磁にグレイッシュな青とグレーでラインが描かれているのですが、そのラインがとても芸術的なんです。
下手な説明よりも写真をご覧くださいね。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
26.5cm
価格
税込2900円 1枚
最後はスウェーデンのHoganas Keramikのボウルです。
1970年代に作られました。
写真では地色は白く見えますが、ほんの少しブルーがかっています。
くすんだ水色のラインがすっきりと。
状態
おおむね綺麗です。
1個に小さなカケがあります。
サイズ
11X4.8
価格
税込2000円
カケのある方は1500円
シンプルだけど使いやすくて、どれも日常使いにはぴったりな3点です。
忙しくて、お疲れで、ご飯なんて作りたくないときは食器が助けてくれるかも。
買ってきたもの、解凍したものだって、食器しだいで立派なご馳走。
ひととき器にほっとしてください。
そしてそして季節が動きましたので、懲りもせず久しぶりのフレスコアートにお付き合いください。
クリムトの白樺の森
紅葉して落葉した秋が深まった森の中。
白樺だからどんぐりは落ちていませんが、さりげなく青いお花が咲いています。
普通、大きな木は見上げて描いてしまいそうですが、
あえて下向いて根元を描いてるところがおもしろいなと。
秋限定のような絵ですが、秋限定で飾りたい絵です。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】