A&Cギャラリーです。
時間ができるとシルバー磨きの一日でした。
磨いてるあいだは頭の中は空っぽ。
「いつも空っぽやんか」、、、と自分で突っ込んでおきますね。
この単純作業、なかなか好きなのです。
真っ黒になったシルバーがピカピカによみがえっていく過程は
黒ければ黒いほど夢中になってしまいます。
でも長い時間をかけて自然に変色していった色も個人的には好きなんですけれどね。
汚いのではなく味わい深い変色です。
今日はちょっと変わったものを見てやってくださいね。
陶器でできた吸い飲みです。
ベルギーのものですが、食器と違ってバックスタンプがありません。
1920年から1930年頃のものと聞きました。
小さな鉢のジョウロ代わりにしたり
お花を入れても白地に映えます。
今は便利で安価なものがたくさんあります。
暮らしの中からプラスチックをなくしていくのも不可能なこと。
できるだけあらがって陶磁器やガラス、木製のものにこだわりますが、キリがありません。
こうして出会った古道具は違う使い道を探して、また大事にしていけたらいいなと思います。
だって、多分もう作られることがないものですから。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
長さ 20
幅 6
高さ 5.5
価格
税込2500円
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】