A&Cギャラリーです。



涼しい部屋の中から外を見ていると

木の葉が風にそよそよ吹かれているものだから

外に出たら熱風でした。


今日もみなさまお疲れさまです。





お気に入りの椅子に座って、何もしないでぼんやりする時間が好きなんです。


玄関にひとつ

窓際にひとつ

そんな椅子があります。


 

 


素敵なアーコールの椅子に出会ってしまいました。


アーコールチェアにはいろんなデザインがありますが、今回は初めましてのスワンバックです。

 

 

白鳥の透かし彫りが背もたれに細工された、なんともイギリスらしい気品のある椅子です。

 

10年くらい前にスワンバックがあるのを知ってからずっと会いたいと思っていました。



 

 


 

 

 




イギリスのアーコール社の創業は1920年。

 

イタリアの家具デザイナー・アーコラーニさんが創業した家具メーカーです。

現存していますので100年続く老舗になりました。

 

中でも椅子はアーコールの代名詞。

曲木の椅子はアーコールならではの技術です。


 

 

 

 ベントウッドと呼ばれる曲木は

1本の棒状の木に蒸気を当ててぐにっと曲げる技術です。

 

簡単そうに見えますがとても高度な技術だそうです。

 

ヘアピンのように曲がっていますものね。


 こうして作られたものはとても丈夫なんだそうです。

 

 

座面が広くて、背もたれも長いのでとてもゆったりと座れます。

座面はアーコールらしい気遣いで、お尻に沿うように彫られています。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

傷みもなくおおむね綺麗です

 

 

サイズ

下記の通り↓  アナログですみません笑

 

 

 

 

価格

税込28000円

 

 

 

 


 

 

今日のフレスコアートはゴッホさんの糸杉です。

 

ゴッホは糸杉を美しいと感じてたくさんの糸杉を描いています。

欧州では墓地に植えられたりするのであまりいいイメージがないそうですが

ゴッホの描く天を突き抜ける糸杉、生命のエネルギーを感じて私はとても好きです。

 


今日は愛知から旅行に来られたお客さまがフレスコパネルに一目惚れしてくださってとても嬉しかったです。


旅の荷物になるのにありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】