A&Cギャラリーです。
4月になりました。
街は彩りにつつまれて明るいトーンになってきました。
こころの底にさまざまな思いを秘めた4月。
しあわせな始まりになりますね、きっと。
みなさま4月もどうぞよろしくお願いいたしますね。
今までいろんなインディアンツリーに出会いましたが
これが過去一番かも…なカップソーサーに出会いました。
イギリスのCoalport社のインディアンツリー
このパターンは長きにわたっていろんな会社で作られた人気パターンですが
1801年にコールポートで最初に作られたパターンとも言われています。
当時の欧州では中国とインドの違いが分からず、シノワズリな絵柄にインディアンと名付けたとか。
今の季節と同じ、心踊る花ざかりなパターンです。
カップもソーサーもフォルムがとてもステキ。
カップを覗くと底にまでお花が描かれています。
お花まみれなのに、バランスがいいのか少しもうるさくありません。
このカップソーサーは1960年代に作られたものです。
CoalportはCoalbrook Daleという集落で、運河のボートから川の船に運ばれた石炭(コール)が名前の由来だそう。
1700年代半ばに開業した名陶ですが、1967年にはウエッジウッド傘下になったそうです。
状態
とてもきれいです
サイズ
カップ8.5x7.6
ソーサー14
価格
税込2900円 残り2客になりました
A&C gallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●
#火-金曜10-17時#土曜11-15時#日・月・祝休み