A&Cギャラリーです。
朝の天気予報では傘をお忘れなくって言ってましたが
だんだんと青空に変わってきた京町堀です。
うれしいハズレ。
ちょっと不思議なシノワズリな雰囲気のお皿と出会いました。
ドイツのOscar Shallerが1915年から1917年に作ったCHINA BLAUというパターンです。
ただバックスタンプはこの時のものと少し違っています。
1917年にOscar shallerはGebruder Winterlingに経営を引き継いで子会社になっています。
推測ですが子会社になって以降にバックスタンプが少し変わったのではと思います。
年代ははっきりしませんが1918年以降1950年以前のものです。
そしておもしろいことに西ドイツ時代のSeltmannWeidenもこのパターンを作っています。
この時期 Gebruder Winterlingはすべての子会社をGebrüder Winterling A.G.に改名して、それまで使用されていたバックスタンプも変更されました。
こんな出来事と関係があるのかもしれません。
欧州の陶磁器会社の変遷は謎がいっぱいです。
きれいな青と金の縁取り
フリフリの周囲も可愛いです。
模様は転写です。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
19㎝
価格
2580円 2枚あります
今年もドウダンツツジの季節です。
お店に森をつくりました。
ちいさな森林浴。
お疲れの時はいらしてください。