A&Cギャラリーです。



お天気最高の土曜日

たくさんのお客様にお会いできて、ほんわか嬉しい気持ちで閉店しました。

今週も感謝の毎日をありがとうございました。






めずらしく北欧の素敵なお皿に出会いました。






スウェーデンのロールストランドのjaponicaというパターン。

どうみても梅の花です。

北欧にこんな日本的な絵柄があったなんて!


1977年に発表されて1982年まで作られました。







ハンコのような版画のような素朴な絵付けです。

茶色の濃淡だけでこんなに素敵な表現ができるなんて。







ロールストランドは1726年にストックホルムのロールストランド城の窯から始まりました。


マイセンに次いで欧州で2番目に古い陶磁器会社です。

最近ではノーベル賞の晩餐会にロールストランドの食器が使われていました。


1950年代から作り始めたカジュアルなデザインが今でもとても人気です。


2005年に工場は閉鎖されてフィンランドの会社のグループになりました。

人気があっても時代の中で浮き沈みがあって、陶磁器会社が生き残っていくのって大変なんですね。











先週5枚のジャポニカがやってきました。

最後の一枚が今日まで居たのですが、閉店間際にお嫁入りしてしまいました。


ブログが追いつかず備忘録になってしまいました。







日本が大好きだったゴッホの絵

とてもお似合いです。


A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

#火-金曜10-17時#土曜11-15時