A&Cギャラリーです。
今日はGW唯一のオープン日です。
3年振りにちょっと呼吸がしやすいGWになりましたね。
お仕事の方もたくさんいらっしゃいますけれど、ココロ踊る5月になるといいですね。
そうなんです!
もう5月なんです。
5月も楽しくがんばります。
ボタニカルアートのような素敵なお皿に出会いました。
フランスのK&G LUNEVILLEのMargueriteパターンです。
驚いたことに1875年のバックスタンプ。
立派なアンティークです。
150年、こんなに綺麗に残ってくれてありがとうです。
リュネヴィルはフランスにある地名です。陶器工場ができたのは古く1728年。
有田にある有田焼のようにリュネヴィル焼きです。
1700年から1800年代は戦争のための資源として使う為、シルバー製品の製造が禁止されていたそうです。
そのため陶器の製造が盛んになったそうです。
創業者が亡くなったあとケラー家とゲラン家が経営を引き継いで、1832年にK&G LUNEVILLEとなりました。
この頃から貴族だけでなく中流階級の家庭むけの食器を作るようになったそうです。
マリーアントワネットもリュネヴィルの食器が好きだったそうですよ。
世界の状勢の変化と共に、栄えていたリュネヴィルも1922年には他社に買収されました。1980年頃まで製造は続きましたが寂しく幕を下ろしました。
可愛いなと思ってフランス食器のバックスタンプを見ると、リュネヴィルのものと出会うことが今でもよくあります。
ひと目で決めてくださってお嫁入りしました。
サイズ
23cm
価格
3900円
A&C gallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●
#火-金曜10-17時#土曜11-15時
#日月祝日休み