A&Cギャラリーです。

 

 

 

卒業式の季節ですね。

昨日は、輪になって名残惜しそうに話している中学生を見かけました。

嬉しくてさみしい春です。

 

我が家は子どもたちの最後の卒業式からもう10年以上経ってしまいました。

日々いろんなことがありますが、時間の長さを思えば私の覚えていることの少なさ!

自分でもあきれながら、これからの10年はどんな感じで過ぎていくのかなと、そんなことを考えていました。

 

 

 

 

今日もスージーさんです。

とても綺麗ですがもう70年ほど前のスージーさんです。

そのうちスージーさんもアンティークと呼ばれる時が来るんですね。

 

 

 

1952年に発表されたAzaleaパターン。

アザレアは春になるとあちこちで見かけるツツジのことです。

 

スージーさんが描くと植物図鑑のように写実的です。

ガーデニアやマグノリアのパターンも似た感じですね。

 

1950年代以降、陶器からボーンチャイナに変わってきました。

ボーンチャイナは丈夫で貫入もなく、日常使いにしてほしいというスージーさんの思いにぴったりだったんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深さのあるバーガンディー色のソーサーがとても目をひきます。

トリオで重ねて置いたときにとても綺麗なバランスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

サイズ

 

 

価格

トリオで税込5450円

 

 

ここまでブログを書いて

サイズを測ろうとしたタイミングでお嫁入してしまいました。

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】