A&Cギャラリーです。

 

 

 

 急用ができましたので、今日はお店を休ませていただきます。

予定してくださっていたお客さま、急にごめんなさい!

 

 

 

 

本当に久しぶりのHornseaと出会いました。

10年ほど前はよく出会いがあったのですが

コレクターさんの多い人気者、だんだんと私の手の届かないところへ…

 

 

 

 

イギリスのHornseaは1949年から2000年のわずか50年しかなかった会社です。

短いあいだに、それはそれは素敵なデザインの食器を作っていました。

誰かが援助の手を差しのべて存続できなかったのかなととても残念に思っています。

 

 

 

 

Hornseaがお好きな皆さまならご存じですが

特に人気のパターンがあります。

1970年代前後に発表された「Heirloom」「Safflon」「Bronte」の3パターンです。

 

北欧で学んだデザイナーのジョン・クラピソンさんが手掛けたもので、どこか北欧を感じるデザインです。

 

私がいつもイメージするのは

紳士のHeirloom、少女のSaffron、そして気品のある素敵な女性のBronteです。





これがheirloom 家宝の意味です


こちらがsaffron、お花モチーフです





 



そして今回の出会いはBronteのカップソーサーとコーヒーポットです。


どのパターンもとても素敵なホーンジーです。

 

 

 

 

Bronteのパターン名の由来は、「ジェーン・エア」を書いたシャーロット・ブロンテからです。

Hornseaのあるヨークシャーの町をかつてシャーロット・ブロンテが訪れたことがあったそうです。

 

 

 

みどり色は釉薬に酸化銅を混ぜて発色させているそうです。

この色がとても柔らかくてやさしい印象にしています。

 

Hornseaの特長のひとつ、模様がエンボスのようになっています。

 

 

 

 

 

状態

カップソーサーはおおむね綺麗です

Bronteのソーサーは擦れた傷が目立ちやすいので、どれも多少の擦り傷があります

 

 

サイズ

カップ口径8㎝  高さ6.7㎝

ソーサー15㎝

 

価格

税込2700円 6客あります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hornseaらしい背高のっぽのコーヒーポット

じつは背面の底の近くにカケがあります。

残念残念。

それ以外はとても綺麗です。

 

 

サイズ

底径11㎝ 

高さ ふたのつまみまで25㎝

 

価格

カケがありますので税込3500円です

それでもいいよ、花瓶にしようかな、と言ってくださるやさしい方、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】