A&Cギャラリーです。
空からひかりが降り注ぐ3月のはじまりです。
ひかりに顔を向けていると影はどんどん後ろに下がっていきますからね。
解き放たれて春をたのしみましょうね。
旧東ドイツ時代の食器
温かみがあって可愛くてなぜかなつかしさを感じます。
最近は出会いがなくてさみしかったのですが
久しぶりに出会ったスープカップはやっぱり可愛いです。
手描きの青いお花
みんな少し違っていて
どの子も可愛いです。
うしろは葉っぱ柄
控えめだけど、あると無いでは大違いの赤いラインが1本
小鳥の刻印は1900年にエルスターヴェルダの町で創業した窯Elsterwerdaのものです。
町の名前が窯の名前になっていました。
1948年に国営化されてVEB(国営企業)Steingust Elsterwerdaとなりました。
1990年には民営企業に戻りましたが、100年続いた会社は2003年に生産をやめてしまいました。
スープカップは1950年代から1960年代に作られたものです。
スープだけでなくデザートや小鉢のようにも、いろいろに使ってやってくださいね。
オーブン仕様ではないと思います。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
口径11.3㎝ 高さ5.7㎝
価格
税込1980円 5個あります
1個だけ裏面に凹みと、お水につけたときにわかるラインがあります。
表にはひびいていません。
なのでこれだけ少しお安くしました。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】