A&Cギャラリーです。

 

 

まだまだ寒さはこれからなのですが、今朝お花屋さんに寄って少し春を感じるものを見つけました。

ピンクのネコヤナギと白い雪やなぎです。

 

昨日までの枝と入れ替えようと思ったのですが

枯れているとおもっていた枝からたくさんの花芽が!

このビルは帰ったあとも暖かいので春と勘違いしたんですね。

かわいいなぁ。

 

そしてもうひとつ。

毎年楽しみなヒヤシンスの水栽培ですが今年はやめることにしたのです。

お花はきれいに咲くのですが、部屋が暖かすぎて球根が腐ってしまうから。

でもなんだか淋しい…と思っていたら土植えに出会ったのでせっせと寄せ植えに。

花活楽しいです。

 

 

 

 

オランダ便ではお馴染みのスフィンクスマーク。

きれいな藍いろのカップソーサーがやってきました。

 

 

 

 

 

グレーがかった水色の地色にハンドペイントの藍の模様。

日本ではなじみ深い色のせいか、とてもホッとする色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

オランダのマーストリヒトに古くからあったPetrus Regout

設立は1834年です。

 

スフィンクスをロゴマークにして1899年には社名もDe Sphinx Petrus Regout&Co.と変わりました。

1958年にはライバル社のSociete Ceramiqueと合併して、またまた社名をN.V Sphinxと変えました。

1960年には王室によってRoyal Sphinxの社名を許されました。

 

このカップソーサーはそんなRoyal Sphinx時代のものです。

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

ハンドペイントで多少の柄の個体差はあります

 

 

サイズ

カップ 8x6.6

ソーサー 13.5

 

 

価格

税込2500円  3客ありましたが残り2客になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Royal Sphinxも1994年にスウェーデンの会社に引き継がれ

2010年にはオランダでの製造は中止されたそうです。

 

 

 

 

 

ピンクのネコヤナギで一気に春が来たみたい

 

 

寄せ植えしたヒヤシンスは白、ピンク、紫の3色

上手く咲きますように

 

 
 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】