A&Cギャラリーです。
いちばんお気に入りのイヤリングを落とした…と娘から悲痛な一報
13日の金曜日やわ、と嘆く娘
災難の身代わりになってくれたんやよ、となぐさめる母
そんな今朝のできごとでした。
去ったあとにはまたいい出会いがありますとも。
フランスのサルグミンヌのとても大胆な手描きの花柄のお皿がやってきました。
深さもあって、これは使い勝手がいいに違いありません。
MEXICOというパターン名のあめ色のお皿。
貫入が全体に入ってとても味わい深くなっています。
私の好きな貫入の入り方なのです。
バックスタンプは1920年代以降に長く使われたもので
お皿の年代は特定はできません。
バックスタンプにフランス語で手描きの意味の「Peint a la main」と書かれたパレットと絵筆の絵柄があります。
裏側までぬかりなくキュートです。
状態
貫入がありますがカケやヒビなどはなくおおむね綺麗です。
サイズ
21cmx4cm
価格
貫入は好き嫌いがありますので少しお安くしました
税込1980円
2枚ありましたが1枚になりました。
オランダ便で来たティートリオ
バックスタンプがないので詳細はわかりませんが1950年代~1960年代のものだと思います。
自分のために美味しく紅茶を淹れたくなるトリオです。
イギリスのアンティーク
Cartwright&Edwardsの1860年から1890年のカップソーサー。
可憐なおばあちゃま。
フランスの掛け時計
文字盤のお皿はMoulin des Loupsの1970年以前のもの
シックな色柄がすてきでした。
イギリスMason'sのスクエアボウル
Chartreuseというパターン
シャーロックホームズのドラマに登場して人気になったMandalayと色違いです。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】