A&Cギャラリーです。

 

 

台風のせいかお天気が気まぐれですね。

昨日の帰宅時は大雨と遭遇して水もしたたるいい女になりました。

今朝お店に着いたときは久しぶりに見た雲ひとつない青空。

それもつかの間、暗い雲が下界の様子をうかがっていますよ。

 

 

 

青空のない日は青い器で。

ブルーがきれいなふたつのキャニスターです。

 

オランダのデルフトブルーとポーランドの手描きの青い花。

それぞれ趣きは違いますがほのぼのとするふたつです。

 

 

 

 

デルフト焼きはオランダのデルフト周辺で作られているのでそう呼ばれています。

古く16世紀からあるそうです。

デルフトブルーと呼ばれるように白磁にブルーの絵付けが人気でした。

今ではほんの一部の工房が残っているだけになったそうです。

 

紅茶のキャニスターには、各国の言葉で書かれた文字が。

オランダはThee、フランスはThe’、ドイツはTee、そして英語のTea

 

よく見るとほほえましい素朴な絵柄です。

1960年代のものです。

 

 

 

状態

貫入はありますがおおむね綺麗です

 

サイズ

9.5x13.5

 

価格

税込3980円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつはポーランドのWloclawekという(読めない)会社のものです。

1873年から1990年まであった会社で、ハンドペイントの器をつくり始めたのは1950年代から。

1970年代には大人気になったそうですよ。

今のポーリッシュポタリ―とはまた違いますが、温かみがあるのは同じですね。

こちらも1960年代のものです。

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

サイズ

11x9.5

 

価格

税込4200円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、メール、インスタグラムメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】