A&Cギャラリーです。
高い空に雲がもくもく
夏休みの空です。
今日も暑い中、本当にありがとうございました(嬉し涙でそう)
今日ブログに書こうと思っていたのですが
一瞬で見染めていただいてお嫁に行ってしまったカップソーサー。
ご紹介だけですがよろしければ見てやってくださいね。
カップソーサーの名前はイギリスSPODEのspode's tower
SPODEが開発したブルー&ホワイトの銅板転写の技術は1816年頃から使われました。
その頃作りはじめられた人気パターン「イタリアン」や「ブルータワー」は長く作られて今でもとても人気があります。
ブルータワーの風景はローマ郊外のサラロ橋を描いたものだそうです。
とてもこまかく繊細な絵柄。
風景もそうですが周囲の花柄の装飾が素敵です。
すばらしい職人技です。
カップやソーサーの縁はフリフリと可愛いし、ハンドルの形やハンドルにまで転写をほどこしてる丁寧さが長く愛される理由だと思います。
コープランド時代に作られた1920年代のオールドバックスタンプの貴重なブルータワーです。
またいつか出会いがありますように
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、インスタグラムメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】