A&Cギャラリーです。
お天気は目まぐるしく変わって
暑さなんかに負けないぞの火曜日スタートです。
こんな蒸し暑い日に汗を拭き拭きのご来店、ありがたいです。
今は涼しげなものがあまり無い店内。
暑いときも熱い紅茶はカラダ思い。
ティーカップのご紹介です。
イギリスの老舗Aynsley
もともと炭鉱の経営をしていたジョン・エインズレイさんは、陶器工場に石炭を納品していたそうです。
陶器を見ているうちに陶器が大好きになって、そのうち自分でも作りたくなって立ち上げた窯がAynsleyの始まりです。
それが1775年のことでした。
今はアイルランドのグループ会社の傘下で、イギリスでの原材料が高騰したため生産は中国に移されています。
Aynsleyだけでなくイギリスの名窯がだんだん国内生産が困難になっているのが残念です。
華やかな花鳥柄はAynsleyの代表的なPembrokeと呼ばれるパターンです。
ウェールズの南西部に、ヘンリー7世が生まれたペンブロック城があるペンブロックシャ―という都市があります。
18世紀のこと、一人の工芸家がこの街で目にしたのが、当時はまだ貴重だった古伊万里だったそうです。
そのデザインに憧れて生みだしたのがPembrokeパターン。
1970年に復刻されAynsleyの代表的なパターンになりました。
きっと当初のパターンは今ほど絵付けの技術は無かったと思いますが
古伊万里がひとりのイギリス人に大きな影響をもたらしたことは何だか嬉しいです。
牡丹や和風のお花に青い鳥
とても華やかだけど華美すぎない素敵な絵柄です。
1970年~1980年代のものです。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
カップ口径8.5 高さ6.5
ソーサー14
価格
税込2900円
A&C gallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
●お問い合わせは電話、メール、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。発送も致します●
#火-金曜10-17時#土曜11-15時