A&Cギャラリーです。
ブログに載せる前にお店で見染めていただいたものばかりですが
とても素敵なので見ていただきたいのと備忘録として。
もう出会うことがないかもしれませんのでアルバムへ。
イギリスのロイヤルウースターのティートリオ
1909年生まれのアンティークです。
スケールパターン
スケールはウロコの意味です。
魚のウロコのような絵柄だからですね。
ハンドペイントのとても素敵な柄です。
イギリス エインズレイのペンブロックパターンです。
花鳥のシノワズリな絵柄です。
昔々、伊万里に憧れたイギリスのデザイナーが伊万里をイメージして作ったパターンだそうです。
小さな一輪挿しが形違いでありました。
イギリスに輸出された昔のノリタケの里帰りです。
1908年に作られた脚付きのボウル
小ぶりのコンポートのようなものです。
困難を乗り越えて海を渡って
よく長い間無事でいてくれました。
帰ってきてくれてありがとうノリタケさん。
すっかり変わった日本にびっくりしていることでしょうね。
ティートリオも同じ1908年のノリタケです。
イギリスの風景画とはまた違う郷愁にあふれた絵柄です。
プレートとソーサーを横に並べると絵柄がつながっているのがわかります。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、インスタグラムメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇













