A&Cギャラリーです。
お店から見える空は目を離すのが惜しいくらいの青空です。
ちっちゃな三角に切り取られた都会の空ですが、一日中空が見える場所で仕事ができるのは私にとってとてもしあわせなことです。
すてきな金曜日にします!
なんとオランダ経由でイギリスのSPODEのアンティークがやってきました。
アンティークのSPODEはなかなか出会いがありませんのでびっくりするやら嬉しいやら。
SPODEができたのは1776年のこと。
そして1784年には早くも銅板転写の技術を開発していたのです。
今も人気のBLUE ITALIANが誕生したのは1816年。
創業者のジョサイア・スポードさんが開発した銅板転写の技術を使って
亡き後、息子さんが作ったのがITALIANだそうです。
そこから200年近くも作り続けられたSPODEの代表的なパターンです。
当時イタリアはイギリスにとってあこがれの地だったそうです。
ITALIANの絵柄には昔のローマの景色が描かれているそうです。
縁に描かれた装飾は当時人気の伊万里を意識したものだそう。
思えば不思議な融合の絵柄です。
バックスタンプは1900年前後のものです。
SPODEは1833年にはCOPELANDに買収されてしまい、そこから1966年まではCOPELAND社の商標としてのSPODEです。
その後1966年にはロイヤルウースターと合併。
一時期社名をSPODE Ltd.に復活させましたが、現在は他社の傘下で再び商標としてのSPODEです。
長い歴史の中、たとえ商標でもSPODEの名前を残して生きてきたのは、それだけの人気と品質があったからですね。
250年近くも本当にすごいことです。
三日月のお皿が一枚。
古いもので、裏には貫入に着色した部分があります。
ヒビやカケはありません。
サイズ
24㎝X14㎝
価格
2800円(込3080円)
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、インスタグラムメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日】