A&Cギャラリーです。
土曜日
綺麗な青空を見上げてゆっくりと・・・
とても久しぶりのHORNSEA
会社が無くなった今も人気が衰えないイギリスのHORNSEA
1949年から2000年までの50年ほどしか無かった会社です。
Hornseaの中でも1960年代後半から1970年代に生まれたパターンは
北欧デザインのようにとても洗練されて、コレクターの方もたくさんいらっしゃいます。
久しぶりの出会いは「BRONTE」
パターン名の由来はジェーン・エアを書いた小説家のシャーロット・ブロンテからだそうです。
HORNSEA社があったのはイギリスのヨークシャー
ブロンテ姉妹が生まれたのも同じヨークシャーだったそうです。
モチーフはシャーロット・ブロンテが生きたヴィクトリア朝時代のバロック様式のようです。
BRONTEはきれいな緑が印象的です。
この緑を発色させるために釉薬に酸化銅を混ぜていたそうです。
トリオで眺めると、色のコントラストがとても綺麗なBRONTEです。
HORNSEAは私も大好きですが、残念なことにとても貫入が多いのです。
貫入に着色してしまうこともあります。
ところが今回は見る限り貫入がありません。
カップがとても綺麗な状態です。
ソーサーとプレートはBRONTEのような濃い色は擦り傷が目立ちます。
ソーサーにも少し、プレートにも傷はあります。
それでも今まで出会ったものに比べると綺麗だなと思っています。
今回はカップソーサーとケーキ皿のトリオが2セット。
せっかくトリオで来てくれましたのでトリオで連れて帰ってやってくださいね。
子どものころに読んだきりのジェーン・エア
BRONTEのカップでコーヒーを飲みながら
もう一度読んでみたくなりました。
サイズ
カップ口径7.9㎝ 高さ6.7㎝
ソーサー15㎝
プレート17㎝
価格
カップソーサーとプレートのトリオで4300円(込4730円)
今朝の青空と御堂筋のイチョウ並木
銀杏もたわわに実ってます。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、インスタグラムメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日】