A&Cギャラリーです。
 
 
 
今日も猛暑の大阪です。
プカプカと水に浮かんでいたい気分です。
 
目からマイナス5℃もちょっと難しい暑さですが
ウランガラス4人衆でいかがでしょうか。
 
 
ウランガラスには涼を求める気持ちのほかにもうひとつ願いを込めて・・・
このカップソーサーが作られたのは世界大恐慌の厳しい時代です。
そんな時代の閉塞感をガラス食器で少しでも明るくしようという思いで作られたものたちです。
 
生きづらい今の時代に少しでも同じような役目ができれば嬉しいなと思っています。
お茶だけでなくアイスやヨーグルト、フルーツなどデザートカップにも使ってくださいね。
決まりはないので自由な発想でいろいろに、テーブルを彩って明るい気持ちになっていただけたらカップも喜ぶと思います。
 
 
状態はどれもおおむね綺麗です。
 
価格はどれも2637円(込2900円)です
 

 

 

 

アンカーホッキング社がまだホッキンググラス社だった頃

1930年から1935年まで作られました。

パターン名はサークル

サークル模様がシンプルで素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

こちらはホッキンググラス社のプリンセスというパターンです。

1931年から1935年まで作られました。

ソーサーの中央にカップを置くラインがありませんので、ケーキ皿のようにも使えます。

金型エッチングの細かい模様がとても綺麗です。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
ホッキンググラス社のカメオパターン。
模様の中でバレリーナが踊っているので通称バレリーナと呼ばれます。
1930年から1934年まで作られました。
ガーランドとバレリーナの楽しい金型エッチングです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはフェデラルグラス社のものです。
パトリシアンまたはスポークと呼ばれるパターンです。
作られたのは1933年から1937年。
他のものよりカップが少し大きく、ソーサーの形もかわいいです。
 
 
 
 
 
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、SNSメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日】