A&Cギャラリーです。
昨日の祝日を休んだので今週は水曜日スタート
やっぱりなんか変な感じです。
それでも嬉しい青空スタートです。
今週もしっかりがんばります!
春が来たと勘違いしそうなこの頃
でも来月の今ごろはきっとさくら色に染まっていますね。
どんな状況でも桜前線は嬉しいですね。
一足早くお店にも咲きました。
今にはないレトロなピンク色のガラスに桜が満開です。
1898年から1983年まで、アメリカにあったジャネットグラス社。
今でこそ翡翠色のミルクガラスはファイヤーキングの代名詞のようですが、
1930年代に翡翠色のミルクガラスを最初に作ったのはジャネットグラス社でした。
そのきれいな色を真似て他のメーカーが追随したそうです。
1941年に誕生したファイヤーキングもそのひとつです。
そして、ピンクやグリーンの色ガラスの生産を初めて機械化したのもジャネットグラス社。
技術力もデザイン力もあった会社だったんですね。
当時は日常使いの大衆的なものではなく高級な食器として扱われていた会社だったそうです。
桜のプレートは1930年から1939年まで作られたチェリーブロッサムというパターンです。
プレート一面に咲いているのがとても素敵です。
状態:製造時のガラス皺がありますがおおむね綺麗です。
サイズ:ハンドルを含まないで直径26㎝
価格:3900円+税
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery