A&Cギャラリーです。
陽ざしも明るく12月ということを忘れそうな青空です。
いろいろ我慢が続きますが、今日も気持ちだけは明るく頑張ります!
空もエールを送ってくれているようですし。
長い歴史のあるサキソニー柄。
デンマークのロイヤルコペンハーゲンがブルーフルーテッドを作ったのは1775年。
サキソニー柄の原点です。
いろんな国のいろんな窯がそれぞれのサキソニー柄を作っています。
可憐で素朴な柄は時代をこえてたくさんの人に好まれた柄なんですね。
サキソニーはドイツのザクセンという地名が由来だそうです。
昔ザクセンで作られていた青い染料の染め物。
「ザクセンの青」はサックスブルーの語源でもあるそうですよ。
1920年代
ベルギーBochのサキソニー
状態:おおむね綺麗です
サイズ:直径i22cm
価格:1900円+税
1908年から1932年
フランス St.Amand ファイアンス焼き
状態:おおむね綺麗です
サイズ:直径22㎝
価格:1900円+税
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、SNSメッセージでよろしくお願いします_発送も致します〇