A&Cギャラリーです。
 
 
 
最近出会いがなかった北欧食器ですが、久しぶりにアラビア社のコスモスが来てくれました。
季節外れの秋色にちょっとにやけてます。
 
 
フィンランドのアラビア社は1873年にロールストランド社の傘下としてスタートしたそうです。
ロールストランド社から独立したのは1916年。
その後は人気のデザイナーが発表するものが次々ヒットして、世界中で愛されているのは皆さまご存じの通りです。
デザインも素敵ですが使い勝手の良さも人気のひとつだったんでしょうね。
 
 
kosmosというパターンはお花のコスモスのことです。
欧州ではチョコレート色のコスモスが一般的なんだそうです。
コスモスの花びらを模した線はもちろんひとつひとつ手描きされています。
カップソーサーを見ているだけではわかりにくいのですが、プレートを見る機会があったら「コスモスだ」っておわかりいただけます。
 
コスモスは1964年から1976年まで作られました。
今回のカップソーサーはデミタスサイズです。
 
エスプレッソを家で飲むことがない私ですが、小さいというだけで可愛いデミタスサイズにはいつも目がハートになってしまいます。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
ネットからお借りしたコスモスのプレートです。
ねっ!コスモスでしょ

 
 
 

8月20日

A&Cギャラリーが今の場所でオープンして10年が経ちました。

うちのお客さまはみなさまとてもやさしくて笑い泣き

こんな私が続けてこられたのはそんなお客さまのおかげです。

へらへらしていますが感謝の気持ちは言葉や文字では表せないほど持っていますので

どうぞこれからもA&Cギャラリーを可愛がってやってくださいね。

 

10年くらいでブログに書くのはお恥ずかしいのですが、覚えてくださってるお客さまもいてくださって。

とてもうれしかったので・・・

 

今日からまた、スタート地点を思い出しながら楽しく努力していきますラブラブ

 
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
Instagram:a.and.c.gallery