A&Cギャラリーです。
朝から気持ちいい風が吹いてます。
お店の前のお花やアイビーの手入れをして、伸びた葉っぱを切ってお店の花瓶に入れました。
お客さまはいらっしゃいませんがお店に新しい息吹を

久しぶりにおだやかな気持ちになりました。
そして、近いうちにお店を再開しますね。
まだマスクははずせませんが、お会いできる日をとても楽しみにしています。
用心しながら共存して、、、。
今までも数えきれないたくさんのものと共存してきたんですものね。
今日は個性強めなこちら。
オランダのゴーダ焼きだそうです。
オランダといえばデルフト焼きを連想しますが、チーズみたいな名前の焼き物もあったんですね。
ゴーダはオランダ中部にある町の名前です。
その地で作られたのでゴーダ焼き。
日本でいうと有田で作る有田焼のような感じです。
ゴーダにもいろんな窯があったようです。
19世紀の終わりから作り始められて1910年以降は欧米やアジアにまで輸出されるほど人気があったそうですよ。
バックスタンプにあるFROLAは輸出業者だそうです。
仕切りのついたプレートですが、ハンドル代わりの突起したところが小部屋のようです。
ちゃんと計算されているなと思ったのは、持つときにこの窓に指が入ってしっかり持てるんですよ。
見た目も可愛いし実用性もあるし優秀です。
そして三か所に描かれた模様ですが、なんだか日本的です。
着物の帯の柄みたい。
直径は25㎝。
残念なことに小さなカケがあります。
写真ほど目立たないのですが、お値段をお安くしました。
これくらいOKって言って下さる方はぜひ手を挙げてくださいね。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、メール、SNSメッセージでよろしくお願いします_地方発送も致します〇