A&Cギャラリーです。
先日やって来たオランダ便はとても国際色豊か。
ドイツやフランス、イギリスのものがわざわざオランダ経由で来てくれました。
思ってもなかったスージーさんまで!
イギリスのビンテージ、スージークーパーのお皿が一枚入っていました。
待っていると必ず出会いがあるものですね。
スージーさんが20歳でグレイ社に入社したのは1922年のこと。
仕事は陶磁器のデザイナーでした。
それからわずか7年後、スージークーパーポタリーを設立したんです。
1920年代に若干27歳の女性が、、すごいですよね!
1942年に戦争で生産を中止するまでのこの期間に作られたものが、デザインも色彩もスージーさんが一番輝いていた時期のように思います。
1966年にはウエッジウッド傘下になって1980年には工場は閉鎖されたそうです。
スージーさんが引退したのはなんと80歳だそう。
才能と情熱と行動力の人だったんですね。
このお皿のパターン名はドレスデンスプレイ。
1935年に発表された優しいお花のパターンです。
お皿の周りをピンクや水色で縁取った物もありますが、このお皿はピンクとグリーンのダブルラインです。
私はこっちの方がお花が引き立って好きです。
アースンウェアのスージークーパーは貫入が多いのですが、このお皿はとても綺麗です。
(アースンウェアはイギリスで採れる土を使って焼いた陶器のことです)
スージーさんの生涯に思いを馳せながら、しばらくこのお皿を見ていたいと思います。
🌷🌷🌷🌷🌷
A&C gallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp