A&Cギャラリーです。
 
 
なんとも言えないポットに出会いました。
ノスタルジックな一人用の小さなポットです。
 
陶器のぽってり感とアザミの花のハンドペイント
アザミはスコットランドの国花ですね。
 
茶色、グリーン、アイボリーの絶妙な配色
 
書いてる文字はAuld Lang Syne
Old Long Sinceのスコットランド語だそう。
古きよき日々・・・
あの蛍の光の原曲のタイトルなんですって。
 
 
 
手描きのアザミ・・・こんな風に絵が描けたらたのしいだろうな~
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポットとよく似た雰囲気のシュガーポットとクリーマー

こちらはオランダから来ました。

バックスタンプがないので詳しいことはわかりません。

 

砂地に手描きの花柄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ白のソーシエール・・・ソース用のポットです。

 

1930年代ベルギーBOCHのものです。

 

なんの装飾もなくてフォルムは鳥のようにも見えます。

 

ソーシエール、、意外といろんな使いみちがあります。

本来の使い方はもちろん、おしゃもじやお玉置きにしたり、花器にしたり

キッチンのこまごまを入れたり、メイクのブラシを立てたり

本当にマルチな人材なんですよ。

 

 
 
 
 
 
 
今日も安田ヒビルはこもれびとマルシェで楽しげです。
いつか思い出すに違いない「よき日」です。
 
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
Instagram●a.and.c.gallery
★__お問い合わせは電話・メール・SNSのメッセージなどでお気軽にどうぞ__地方発送もいたします★