A&Cギャラリーです。
1960年代ベルギーBOCHのいろんな柄がやってきました。
このごろあまり出会いがなかったのでとてもうれしいです。
BOCHファンのお客さま、どうぞたのしんでくださいね。
kimonoというパターン名なんですよ。
着物?日本のイメージなんでしょうか?
大胆なbochらしいハンドペイントはとてもインパクトあります。
カップソーサー、23.5cmプレートがふたつずつあります
手前は薔薇モチーフ
奥の2客はArgenteuilというパターン名でザクロのような柄です
ハンドペイントなので同じパターンでも違うように見えます。
コルクのようなPALMAというパターン名
このコルクのような模様もハンドペイントです。
とてもリアルです。
2客あります。
白と紺色のコントラストがきれいです。
この色あわせはいつも人気があります。
1客だけです。
おなじみのbernadett
ドットと木の実のようなたのしい組み合わせです。
これを見るたび職人さんはどれだけの数のドットを描いたのかしらと、頭が下がります。
カップソーサーとケーキ皿のトリオが1セットあります。
トリオですがそれぞれ別売りにしました。
このごろ会いたくても会えなかったのがこのクルミです。
その名もNOIXというパターンです。
本当に久しぶり。
19cmプレートが2枚あります。
そして葉っぱ柄のRambouillのピッチャー
シンプルな人気の柄です。
ということで週末はboch祭りになりました。
人気のbochは最近高くなってきましたが、お値段もできる限りお安くしました。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
Instagram●a.and.c.gallery
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__地方発送もいたします★