A&Cギャラリーです。
 
 
世界大恐慌時代の暗い世の中を明るくするために生まれたデプレッションガラス。
 
1930年から40年代のアメリカで作られた綺麗なカップソーサーを見てやってくださいね。
 
耐熱なのでもちろん熱いものでも大丈夫です。
紅茶やハーブティー、緑茶を入れても色がきれいです。
目でも涼しくお茶をたのしんでくださいね。
 

 

 

 

 

1930年-36年

ヘーゼルアトラス社のクローバーリーフ

ウランガラスの綺麗なグリーンにやさしいクローバーのエンボス柄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1930年代

ホッキンググラス社

サークル模様のスタイリッシュなデザインとウランガラスの緑が似合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1930年代

インペリアルグラス社

キャンドルウィックと呼ばれるビーズが付いたデザインです。

ファイヤーキングのバブルシリーズはこれを真似たとも言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1937年-44年

フォストリアグラス社

メドウローズと呼ばれるエレガントガラスです。

小さなカントリーローズが品があってかわいらしいシリーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カップソーサーはもう少しありますので
続きは次回に。
 
今日も楽しみがんばります!
 
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__地方発送もいたします★
Instagram●a.and.c.gallery