A&Cギャラリーです。
 
 
 
春になったら出そうと、去年からひとつずつ探して置いていたデプレッションガラス。
 
昨日から見ていただいていますが今日でおしまいです。
 
ビンテージを集めるのはやっぱり根気がだいじね(*v.v)。
 
あきらめずに待っているときっと出会える気がしますルンルン
 
 
 
 
クローバーのレリーフがグリーンにぴったり。
1930年前半に作られたヘーゼルアトラス社のカップソーサーです。
 
グリーンのガラスにもいろんな色味がありますが、透きとおったやさしいグリーンが春らしくて好きです。
 
 
 
{A4790514-B09A-4FFD-9733-E4A30B0905CE}

 

 

{0EA54297-266A-4C67-9241-0B4D2D34D45B}

 

 

 

{E3C26647-C984-4316-B8AC-8430D077FBFC}

 

 

 

{2C50426B-CD79-4F07-ABDF-A81BD70A7B61}

 

 

 

{BD7B38A2-6D3B-4C1F-A6DF-6B26AB201B6C}

 

 

 

{62871F79-BBC0-42A6-8E23-A2FD0308B3FD}

 

 

 

 

 

 

 

植物モチーフにしたこの柄はサンドイッチパターンと呼ばれています。

当時人気があったのか、いろんなガラスメーカーが少しずつ違った模様で作っています。

 

アンカーホッキング社が1961年から1964年の短い期間だけ作ったアンバー色のサンドイッチパターンです。

サンドイッチパターンは他の物に比べると重みがあります。

 

{1E83B031-A436-4891-8103-486212792D09}

 

 

 

{532685E6-860F-4F4F-B389-0F756DF08BF4}

 

 

 

{F3855761-7D10-44E2-8C9A-8DBA53734E3B}

週末のおだやかな京町堀。
たのしい予感ルンルン
 
 
A&C gallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__地方発送もいたします★