A&Cギャラリーです。
見たことがないかたでも「パイレックス」の名前はどこかで聞き覚えがあるのではと思います。
19世紀中頃に創業したアメリカのコーニング社が作った耐熱強化ガラスのブランドです。
1930~70年代に作られたものはオールドパイレックスとかビンテージパイレックスと呼ばれ、コレクターの方はもちろんですが、今でも現役で使っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
1930年から30年間ほど製造されたパイレックスのパーコレーター。
コーヒーを直火にかけて沸かす、いちばん手のかからない入れ方かもしれません。
たぶん部屋中にコーヒーの香りがあふれるんじゃないかと思います。
大きさもいろいろありますがこれは9カップ。1800ccサイズの大容量です。
なので、パーコレーターだけでなくお鍋としても使えます。
ブロッコリーやマカロニを茹でたりゆで卵を作ったり。
夏には麦茶を沸かしてください。
それにガラス製なので手入れがとてもらくです。
3週続けて雨の土曜日。
やっぱり週末は晴れてほしいなあ~(T_T)
日曜、月曜は休ませていただきます。
火曜日はもう3月!
気持ちは春、楽しく働きたいと思います。
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__発送もいたします★
▼▽▼▽▼▽▼▽
見たことがないかたでも「パイレックス」の名前はどこかで聞き覚えがあるのではと思います。
19世紀中頃に創業したアメリカのコーニング社が作った耐熱強化ガラスのブランドです。
1930~70年代に作られたものはオールドパイレックスとかビンテージパイレックスと呼ばれ、コレクターの方はもちろんですが、今でも現役で使っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
1930年から30年間ほど製造されたパイレックスのパーコレーター。
コーヒーを直火にかけて沸かす、いちばん手のかからない入れ方かもしれません。
たぶん部屋中にコーヒーの香りがあふれるんじゃないかと思います。
大きさもいろいろありますがこれは9カップ。1800ccサイズの大容量です。
なので、パーコレーターだけでなくお鍋としても使えます。
ブロッコリーやマカロニを茹でたりゆで卵を作ったり。
夏には麦茶を沸かしてください。
それにガラス製なので手入れがとてもらくです。
3週続けて雨の土曜日。
やっぱり週末は晴れてほしいなあ~(T_T)
日曜、月曜は休ませていただきます。
火曜日はもう3月!
気持ちは春、楽しく働きたいと思います。
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__発送もいたします★
▼▽▼▽▼▽▼▽