A&Cギャラリーです。
18世紀後半にできたイギリスの老舗メーカーMASON'S。
1970年頃Wedgwoodの傘下になったメイソンズですが、今でも名前は残されているようです。
すてきなコンポート皿がきました。
メイソンズの食器が来たのはたぶん初めてな気がします。
バックスタンプを見ると、IRONSTONE・・硬質陶器の特許と書かれています。
IRONSTONEはメイソンズが1813年から作りはじめたそうです。
見た感じは繊細ですがとても強いということ。カケやヒビも一切ありません。
白地に青い植物の清楚なリース模様。両端にはさらに細かいお花モチーフの模様があります。
巾はいちばん長いところで28cm、高さ約8cm
空はきれい過ぎる青一色。
ゆったりしたお休みモードの、大好きな京町堀です。
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__発送もいたします★
18世紀後半にできたイギリスの老舗メーカーMASON'S。
1970年頃Wedgwoodの傘下になったメイソンズですが、今でも名前は残されているようです。
すてきなコンポート皿がきました。
メイソンズの食器が来たのはたぶん初めてな気がします。
バックスタンプを見ると、IRONSTONE・・硬質陶器の特許と書かれています。
IRONSTONEはメイソンズが1813年から作りはじめたそうです。
見た感じは繊細ですがとても強いということ。カケやヒビも一切ありません。
白地に青い植物の清楚なリース模様。両端にはさらに細かいお花モチーフの模様があります。
巾はいちばん長いところで28cm、高さ約8cm



空はきれい過ぎる青一色。
ゆったりしたお休みモードの、大好きな京町堀です。
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__発送もいたします★