A&Cギャラリーです。
イギリスビンテージの小さなお皿。
写真だけを見ているとわかりませんが、絵皿として飾ったりアクセサリーを置くくらいのミニサイズです。
コールポート社はイギリスにあった磁器メーカー。
18世紀半ばに創業し、買収や統合の中、最後は1967年にウエッジウッド傘下になり名前も消えました。
MingRoseというパターン名の花柄、形も12cmX8cmオーバルの花型
Mingって中国の明のことでしょうか?絵を見ているとそんな気がします。
もうひとつのミニプレートはWEDGWOODのジャスパーです。
18世紀から伝わるウエッジウッドの技法ジャスパー。おなじみのペールブルーにおなじみのレリーフ装飾。
3人の女の人が輪になって踊っているような柄です。
1950年代のハート型をしたプレート。アクセサリー置きにお似合いです。
朝からめまぐるしくお天気の変わる京町堀ですが、ブログを書いているうちにお天気が回復して明るくなりました。
やっぱり空は青いほうがいいです。俄然やる気がでてきました。
今週もお客さまに楽しんでいただけるよう、私も楽しく働きます。
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__発送もいたします★
イギリスビンテージの小さなお皿。
写真だけを見ているとわかりませんが、絵皿として飾ったりアクセサリーを置くくらいのミニサイズです。
コールポート社はイギリスにあった磁器メーカー。
18世紀半ばに創業し、買収や統合の中、最後は1967年にウエッジウッド傘下になり名前も消えました。
MingRoseというパターン名の花柄、形も12cmX8cmオーバルの花型
Mingって中国の明のことでしょうか?絵を見ているとそんな気がします。



もうひとつのミニプレートはWEDGWOODのジャスパーです。
18世紀から伝わるウエッジウッドの技法ジャスパー。おなじみのペールブルーにおなじみのレリーフ装飾。
3人の女の人が輪になって踊っているような柄です。
1950年代のハート型をしたプレート。アクセサリー置きにお似合いです。
朝からめまぐるしくお天気の変わる京町堀ですが、ブログを書いているうちにお天気が回復して明るくなりました。
やっぱり空は青いほうがいいです。俄然やる気がでてきました。
今週もお客さまに楽しんでいただけるよう、私も楽しく働きます。
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__発送もいたします★