A&Cギャラリーです。
シルバーウィークの始まりは気持ちのいいお天気になりましたね。
久しぶりにドイツの食器がきました。
1950年代旧東ドイツ時代のカーラ。
ブルーオニオンと呼ばれるすてきなコバルトの染付柄。
ほんとうはざくろのモチーフですが、玉ねぎに似ているのでそんなふうによばれるようになったとか。
以前にやってきたカーラのポットとまったく同じ柄でした。
異国の地でふるさとの知り合いに出会ったようなうれしさです!・・・とポットさんが言ってます。
19cmプレートが2枚あります
こちらも旧東ドイツ、コルディッツ・ポーツェランの17cmプレートが4枚。
東欧っぽい色使いのキュートな野の花柄です。
同じ柄のシュガーポットもあるのですが亀裂があってディスプレイ用にしました(T_T)
こちらのシュガーポットはドイツのミッタータイヒ。
白と紺色のコントラストがとてもきれいです。
こちらはフランスのAPILCO。
シンプルな白なのに温かみのあるデザインです。
APILCOはフランスのカフェやレストランでよく使われているそうで、じょうぶさも兼ね備えているようです。
両方に注ぎ口があるソースポット。
不思議だなと思って実際にお水を入れて試したら出かたが違いました。
勢いよく出る方と静かに出る方と。納得です。
旧東ドイツ、ヘンネベルグのステキなトリオが2セット。
ゴールド一色のパターンですが、上品ぶってもなく特別さも無く使っていただけるようなトリオです。
おいしいお菓子でティータイムを。
どんなお菓子を置いてもきっと目がよろこびますね。
連休のみなさまもお仕事のみなさまもココロは楽しくお過ごしくださいね♪
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__★
シルバーウィークの始まりは気持ちのいいお天気になりましたね。
久しぶりにドイツの食器がきました。
1950年代旧東ドイツ時代のカーラ。
ブルーオニオンと呼ばれるすてきなコバルトの染付柄。
ほんとうはざくろのモチーフですが、玉ねぎに似ているのでそんなふうによばれるようになったとか。
以前にやってきたカーラのポットとまったく同じ柄でした。
異国の地でふるさとの知り合いに出会ったようなうれしさです!・・・とポットさんが言ってます。
19cmプレートが2枚あります


こちらも旧東ドイツ、コルディッツ・ポーツェランの17cmプレートが4枚。
東欧っぽい色使いのキュートな野の花柄です。
同じ柄のシュガーポットもあるのですが亀裂があってディスプレイ用にしました(T_T)

こちらのシュガーポットはドイツのミッタータイヒ。
白と紺色のコントラストがとてもきれいです。

こちらはフランスのAPILCO。
シンプルな白なのに温かみのあるデザインです。
APILCOはフランスのカフェやレストランでよく使われているそうで、じょうぶさも兼ね備えているようです。
両方に注ぎ口があるソースポット。
不思議だなと思って実際にお水を入れて試したら出かたが違いました。
勢いよく出る方と静かに出る方と。納得です。



旧東ドイツ、ヘンネベルグのステキなトリオが2セット。
ゴールド一色のパターンですが、上品ぶってもなく特別さも無く使っていただけるようなトリオです。
おいしいお菓子でティータイムを。
どんなお菓子を置いてもきっと目がよろこびますね。






連休のみなさまもお仕事のみなさまもココロは楽しくお過ごしくださいね♪
▼▽▼▽▼▽▼▽
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__★