A&Cギャラリーです。
説明しなくてもきっとみなさまのほうがよくご存知のイギリスのWedgwood。
うちに入ってくることはめったにないのですが、すてきなご縁がありました。
今は廃盤になってしまったチャーンウッド。
1951年から86年まで作られていたそうです。
バックスタンプは1960年代のものです。
薔薇に蝶がとまった絵柄はシノワな感じがします。
17.5cmプレートが2枚あります。
意外とお客さまからお問い合わせが多いのがアフタヌーンティスタンド。
中でもなかなか見つからない3段ですが、ワイルドストロベリーのすてきなのがきました。
ワイルドストロベリーは人気のパターンで今でもありますが、バックスタンプから1980年から91年に作られたものです。
最近のバックスタンプは「W」になっていますが、1996年までは「ポートランドの壷」が使われていたそうです。
お皿のサイズは下から27cm、21cm、15cmくらいです。
見慣れたパターンですがティースタンドはとても新鮮です。
置くだけでテーブルがぱっと華やぐでしょうね(≧▽≦)
アフタヌーンティーしたいです
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__★
説明しなくてもきっとみなさまのほうがよくご存知のイギリスのWedgwood。
うちに入ってくることはめったにないのですが、すてきなご縁がありました。
今は廃盤になってしまったチャーンウッド。
1951年から86年まで作られていたそうです。
バックスタンプは1960年代のものです。
薔薇に蝶がとまった絵柄はシノワな感じがします。
17.5cmプレートが2枚あります。
意外とお客さまからお問い合わせが多いのがアフタヌーンティスタンド。
中でもなかなか見つからない3段ですが、ワイルドストロベリーのすてきなのがきました。
ワイルドストロベリーは人気のパターンで今でもありますが、バックスタンプから1980年から91年に作られたものです。
最近のバックスタンプは「W」になっていますが、1996年までは「ポートランドの壷」が使われていたそうです。
お皿のサイズは下から27cm、21cm、15cmくらいです。
見慣れたパターンですがティースタンドはとても新鮮です。
置くだけでテーブルがぱっと華やぐでしょうね(≧▽≦)
アフタヌーンティーしたいです

A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル101
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
★__お問い合わせは電話かメールでお気軽にどうぞ__★






