A&Cギャラリーです。

たくさんの人に愛されているベルギーBOCH
1950-60年代に作られた手描きのお皿が3種類。
それぞれ4枚もあるというシアワセ(‐^▽^‐)
大きさはどれも19cm

深まる秋にぴったりの色や柄。
一枚一枚、同じものはありません。
厚みも違うので、4枚重ねたときの高さの違いにびっくりです。
色も緑味が強かったり、全体に濃くなったり個性があります。

アルジャントゥイユというフランスの街の名がついた
ざくろのようなモチーフ




これもフランスのランブイエという街の名がついています。
BOCHといえば、このシンプルな葉っぱ柄をイメージされる方も多いと思います。


フランス語でクルミを意味するノアと呼ばれるモチーフ。
職人さんは描いていて投げ出したくならないのかなあ・・・と思うくらい
木の実や葉っぱが描かれています。

シックでかわいらしいBOCHは
日本の食卓にもしっくりなじみます。

A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311