A&Cギャラリーです。
イギリスのデンビー社のお皿が入りました。
デンビーらしいきれいな色の釉薬のストーンウェア。
歴史は古く、19世紀はじめにストーンウェアに適した粘土との出会いから。
お皿やカップソーサーなどの食器を多く作りはじめたのは1940年後半。
丈夫でキズが付きにくく普段使いにぴったり。
今でもひとつひとつ熟練の職人さんの手作りです。
写真よりもっと紅色の21cmプレート。
スパッタリングをしたようです。
26cmの大きめプレート。
どちらも配色がとてもきれい。
DENBY社はリサイクルや環境に対する配慮も徹底した会社です。
長く続く会社はぶれないものを持っているんですね。
イギリスからホーローの寸胴鍋。
ただのお鍋と思いきや、ひとつで何役もこなせる働き者でした。
まずは普通の寸胴鍋として。
直径23cm、高さ19cm
パスタなどを茹でるときに湯きりできる内鍋。
野菜などを蒸すときに使えます。
湯きり鍋に重ねるとパスタを茹でながら野菜も蒸せるのです!
水切りのコランダーまで付いています。
黒地に白いペイントをスパッタリングしたよう
すべてがひとつに収まって収納にも便利
お鍋を見るとお料理の図が頭に浮かんでにやけてしまいます。
あ~今日はなに作って食べようか(*゚ー゚*)
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
イギリスのデンビー社のお皿が入りました。
デンビーらしいきれいな色の釉薬のストーンウェア。
歴史は古く、19世紀はじめにストーンウェアに適した粘土との出会いから。
お皿やカップソーサーなどの食器を多く作りはじめたのは1940年後半。
丈夫でキズが付きにくく普段使いにぴったり。
今でもひとつひとつ熟練の職人さんの手作りです。
写真よりもっと紅色の21cmプレート。
スパッタリングをしたようです。


26cmの大きめプレート。
どちらも配色がとてもきれい。


DENBY社はリサイクルや環境に対する配慮も徹底した会社です。
長く続く会社はぶれないものを持っているんですね。
イギリスからホーローの寸胴鍋。
ただのお鍋と思いきや、ひとつで何役もこなせる働き者でした。
まずは普通の寸胴鍋として。
直径23cm、高さ19cm

パスタなどを茹でるときに湯きりできる内鍋。
野菜などを蒸すときに使えます。
湯きり鍋に重ねるとパスタを茹でながら野菜も蒸せるのです!


水切りのコランダーまで付いています。
黒地に白いペイントをスパッタリングしたよう
すべてがひとつに収まって収納にも便利



お鍋を見るとお料理の図が頭に浮かんでにやけてしまいます。
あ~今日はなに作って食べようか(*゚ー゚*)
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311