A&Cギャラリーです。

欧州でもいちばんの老舗ビレロイ&ボッホ。
その歴史は古く18世紀半ばの創業です。
1940年より以前に作られた楕円形の深さがあるお皿。

現行品のビレロイ&ボッホとは全然違う雰囲気のビンテージ。
刻印に本社があるドイツのMETTLACHメトラッハの文字があります。
25cm*15cm




北フランスSt.AMANDの1930年から1950年頃の23cmシチュー皿。
ボショワールという銅製の金型を使ってひとつひとつハンドステンシルしたものです。
周囲に窯きずがありますが、状態はきれいな方だと思います。







ディゴワン・サルグミンヌの23cmプレート。
地の色は白ではなくベージュっぽいクリーム色。
ステンシルの薔薇も落ち着いたトーンのシックなお皿です。





サーモスのビンテージスープジャー。
レトロの定番、オレンジとベージュのツートーンカラー。
性能は今のものが優れているでしょうが、こんな色は使われなくなりました。

ご紹介はさせていただきましたが、
富士登山に行かれるお客様に同行することになりました。
お役にたてますように!






大阪は梅雨なのにそれほど雨も降りませんが
あちこち異常気象で大変です。
目で見えないことにはどこか他人事になりがちですが、
せめて平穏な毎日に、感謝を忘れないでいたいものです。

A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311