A&Cギャラリーです。

いつもの静かな週末と違って
バラ祭目指して人通りの絶えない京町堀です。
街に活気があるのはとてもうれしいです。

ドイツから少し食器がきました。
久しぶりにフォンデュープレートが入っていました。

フォンデューやラクレットなどチーズ料理に使うプレートらしいのですが
ちょうどいい仕切りはワンプレートの朝食やランチにぴったり。
バックスタンプがないのですが1960年から70年代のものです。




なんだか象形文字のようなエンボス柄。
色と柄がお似合いのカップソーサーとお皿のトリオです。
ティーカップのように平たいカップですが、厚みがあるのでスープにもよさそうです。




今回はなぜか茶系が多いのです(*^▽^*)
見た瞬間「リスみたい」と思ったセットです。
1880年から1992年まであったシェルツァー社。
グラデーションがきれいなシンプルだけど目をひくセットです。





1950年から60年代、アルツベルグのティーカップトリオ。
涼しげな玉すだれのような染付けです。


ベルギーBOCHの明るい手描き花柄のトリオ。
テーブルが一気に華やぎそうです。





今日もたくさんのお客さまにお越しいただきました。
どうもありがとうございます。
明日もバラ祭と京町堀界隈の散策をお楽しみくださいね。
A&Cギャラリーも久しぶりの日曜営業です(‐^▽^‐)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311